HOME >

新着情報

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 採用情報
  • 新着情報
  • お問合せ

最低賃金、全国平均1002円に…過去最大の41円引き上げで初の1000円超え

読売新聞オンライン

最低賃金、全国平均1002円に…過去最大の41円引き上げで初の1000円超え

 今年度の最低賃金(時給)について、中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は28日、引き上げ額の目安を全国平均で41円と決めた。目安通りに改定されれば最低賃金の全国平均は初めて1000円台に達し、現在の961円から1002円となる。引き上げ額は昨年度の31円を上回り、上昇率(4・3%)とともに過去最高となった。

今年度の最低賃金の引き上げ額の目安を決める協議に臨む、中央最低賃金審議会の小委員会(28日午前、厚生労働省で)=片岡航希撮影

 最低賃金は、企業が労働者に支払わなければならない下限額で、物価や賃金の上昇率などを参考に、都道府県ごとに毎年決められる。小委員会はこの日、都道府県をA(東京など6都府県)、B(京都など28道府県)、C(沖縄など13県)の3グループに分けて引き上げ額の目安を提示。各地の経済状況も踏まえ、Aで41円、Bで40円、Cで39円とした。

 今年度の最低賃金(時給)について、中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は28日、引き上げ額の目安を全国平均で41円と決めた。目安通りに改定されれば最低賃金の全国平均は初めて1000円台に達し、現在の961円から1002円となる。引き上げ額は昨年度の31円を上回り、上昇率(4・3%)とともに過去最高となった。

 最低賃金は、企業が労働者に支払わなければならない下限額で、物価や賃金の上昇率などを参考に、都道府県ごとに毎年決められる。小委員会はこの日、都道府県をA(東京など6都府県)、B(京都など28道府県)、C(沖縄など13県)の3グループに分けて引き上げ額の目安を提示。各地の経済状況も踏まえ、Aで41円、Bで40円、Cで39円とした。

今年度の最低賃金の引き上げ額の目安を決める協議に臨む、中央最低賃金審議会の小委員会(28日午前、厚生労働で=片岡航希撮影

 実際の引き上げ額は今後、この目安をもとに各都道府県の審議会で議論されて決まり、10月頃から適用される見通し。目安通りに引き上げられれば、東京都と神奈川県で初めて1100円を超え、京都や埼玉など5府県で初の1000円以上となる。

 6月末から始まった今年度の協議では、物価高を背景に、40円以上の大幅な引き上げを求めた労働者側に対し、使用者側は経営が苦しい中小企業への配慮から、抑制的な上げ幅を主張した。

 小委員会は、今年の春闘で30年ぶりとなる高い賃上げが行われるなど賃金が上昇傾向にあることや、物価高が続き労働者の生活が苦しくなっていることに言及。公益委員(学識者)が引き上げの基準として「4・3%(41円)」を提示し、労使が同意した。

 同審議会は28日、全国平均で41円とした引き上げ額の目安を加藤厚労相に答申した。

Copyright (C) Nakajima Enjineering Co.,Ltd. All rights reserved.